AX-79 ( ver.3.0) [4580651693067]

AX-79 ( ver.3.0) [4580651693067]

販売価格: 52,800(税込)

希望小売価格: 52,800

在庫なし

商品詳細

arata / AX-79 (ver.3.0)
アラタ / AX-79 (バージョン3.0)
【ダブルウォールテント】【1人用】

9月13日(土)に入荷いたしましたが、完売となっております。
次回入荷予定は2026年となります。



2025年8月に販売するAX-79のバージョンは3.0となります。

バージョン3.0において下記の改良・変更がなされました。
・ポールスリーブの片側をクローズド構造とし、テントの立ち上げを容易にしました。
・初期モデルと比較し、ナイロンが収縮する厳冬期にテント設営するときに必要とする力を低減しました。
・ガイロープをフライシートに移設し、ガイロープを迅速に使えるように変更しました。
・フライシートとインナーテントをベルクロで固定できるようにし、インナーテントとフライシートを結合した状態で設営することを容易にしました。
・インナーテントの10D生地のコーティングを変更し強度を高めました。
・テントポール受け止め金具の形状を変更し、部品の軽量化を果たすとともにテントポールが設営時に抜けてしまうリスクを低減しました。

 

「4シーズン山岳地帯で使用できる耐風性能を持たせる」
「ソロで不自由なく過ごせる空間を備えつつ可能な限り軽量とする」

arataはこれらの相反する要求を既存のテントとは異なる新たな次元でバランスさせることに挑戦しました。 

開発の再初期に素材の重量を計算し、直ぐに明らかになったのは強度よりも軽量さを重視したテントポールの採用が必須であること。山岳テントとしての強度を確保しながらより軽量なテントポールを採用する、それは簡単には答えが見つからない問いであることを予感させました。  

エンジニアとしての経験を元に知恵を巡らせ、辿り着いた答えは独自のスリーブハブ構造とガイラインを駆使したトラス構造でした。スリーブハブは従来のテント達が二者択一で選択してきたスリーブ式と吊り下げ式、それぞれの方式の強度面の長所を併せ持つ画期的な構造です。さらにガイラインを用いたトラス構造と組み合わせ、天候に合わせてテントの強度を高めていけるようにしました。

AX-79の横幅は210cmとし、日本ブランドの一人用山岳テントとしては最大級の長さを確保。最大室内高は98cm。180cm以上の高身長の人でも不自由の無い高さです。奥行は80cmに抑えることで軽量に仕上げました。奥行を80cmにした時に懸念したのはバックパックの置き場。この問題に対してはユニークな後室空間を用意することで解決しました。後室空間には70L以上のバックパックも置くことが可能です。

・フルスリーブインナーテント x 独自のスリーブハブ
・スリーブハブガイポイント
・インナーガイライン
・荷室空間の拡張と耐風性を向上させる後室
・強風時に雪雨の侵入を防ぐフライシート設置高
・透けにくいテントカラー

■ver3.0スペック■
◇就寝人数:1名
◇展開サイズ:間口210cm×奥行80cm×高さ98cm×前後室張出45cm
◇収納寸法:24×17×11cm(フレームcm)
◇乾燥時平均重量:930g(本体+フライシート/ガイラインなし)
◇専用アンダーシート重量:79g
◇素材:
・メインキャノピー:10dnナイロン 撥水加工
・フライシート:15dnリップストップナイロン シリコンコーティング/耐水圧1200mm
・フロア:15dnリップストップナイロン シリコンコーティング/耐水圧1500mm
・ポール:DAC NFL8.7フェザーライト (ポール径8.7mm)
・専用フットプリント:15dnリップストップナイロン シリコンコーティング/耐水圧1500mm
◇各部カラー:グレー
◇付属品:
・専用フットプリント
・補修用生地(接着基剤なし)

商品紹介ブログ
▶アラタ「エーエックス79」「エーエックス130」NEWテント

他の写真

会員登録ですぐに割引、
ご利用金額の総額が50万円を超えればもっとお得に!!
 会員特典の詳細はこちらからどうぞ